12.4 reference

12.4.1 paper

毎回 参考文献めくってググるの面倒なので一覧にしてみた。
リンク貼るのは疲れたので途中でやめました(苦笑)

以下の一覧は論文のpdfを直接リンクしています。

一部、pdf以外のリンクもあります。

  • Jutten and Herault,1991
    • Blind separation of sources, Part 1: an adaptive algorithm based on neuromimetic architecture
  • Hinton et al., 2001
    • A new view of ICA. In Proceedings of the International Conference on Independent Component Analysis and Blind Signal Separation, Volume 3.
  • Hojen-Sorensen et al., 2002
    • Mean field approaches to independent component analysis.
  • Choudrey and Roberts,2003
    • Variational mixture of Bayesian independent component analyzers.
  • Chan et al.,2003
    • Variational Bayesian learning of ICA with missing data.
  • Stone,2004
    • Independent Component Analysis

12.4.2

  • Bourlard and Kamp,1988
    • Auto-association by multilayer perceptrons and singular value decomposition.
  • Baldi and Hornik,1989
    • Neural networks and principal component analysis: learning from examples witout local minima.

12.4.3

  • Kambhatla and Leen,1997
    • Dimension reduction by local principal component analysis.
  • Cox and Cox,2000
    • Multidimensional Scaling (Second ed.).
  • Roweis and Saul,2000
    • Nonlinear dimensionality reduction by locally linear embedding.
  • Tenenbaum et al.,2000
    • A global framework for nonlinear dimensionality resuction.
  • Bartholomew,1987
    • Latent Variable Models and Factor Analysis.
  • Collins et.al.(2002)
    • A generalization of principal component analysis to the exponential family.


こうしてみると、参考文献多いなー。

Mon, 07 05

  • 19:31  @_kohta こちらも勉強になりました。http://bit.ly/bD1jV4 QT @ruto5 ありがとうございます。具体的には、wouldとかcouldとか使えば丁寧な雰囲気になるんですかね〜
  • 19:46  クラウド自分には関係ないかと思ったら関係してくるそうだ。アンドロイド毎月10万台ペースで増えてるって聞いた。aschii technologyの雑誌にプライベートクラウドって名称見かけたけどローカルと、また概念が違うのだろう
  • 20:05  携帯でバーコードリーダーのソフトがフリーで入手できるとは知らなかった
  • 23:27  QRコード作成ソフトとか本当に規格に準拠しているかどうか判断するためのJISマークがあればいいのに
  • 23:51  ここのホームページのデザインはなんかいいな http://www.yosukesugahara.com/diary/

Powered by twtr2src

Sun, 07 04

  • 21:19  今更ながら金曜の新聞で学生採用において国内の質が低いから海外の学生を採用する割合を増やしている傾向で、国内の大学も学生の質を上げるために母校では1日の行動記録を就職アドバイザーに提出していることを知って、ちょっと衝撃を受けた。
  • 21:44  自分ところの知っている外国人は寝てるか休みまくってるかなので、大企業特有の現象なのだろう。たぶん。。。
  • 22:10  カーネル多変量解析2刷だった。
  • 23:26  @_kohta ここまでは理解しました。ここはこうすると良いのではないでしょうか?とか QT @_kohta 英語で相手に敵意が無いことを匂わせつつ少々批判するのってどういう言い回しにしたらいいんだろう…。恐縮ですがあなたの仰ってることのここが少しおかしいと思います、的な感じ…  [in reply to _kohta]
  • 23:30  Rでforを使わない理由はCとかに比べてループが遅い場合があるからって書いてあった。
  • 23:52  世の中的には大規模データにおける計算問題らしいけど、自分的には集まらないデータをいかに擬似的に多種大量に用意するかっていうのが問題だ

Powered by twtr2src

3.1.1- paper

(行列算法全般にわたる濃い内容が簡潔に書かれている。巻末に詳しい文献リストも付されている。初般(1983)以来の改定の歴史は行列算法の最近の進歩を反映させたものである。第4版の出版がすでに予告されている。)

http://linalg.u-aizu.ac.jp/

と書いてるけど4版でてないみたい

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/線形代数


3.1.2

今は3rd ed.が最新

  • Bishop and Nabney(2008) Pattern Recognition and Machine Learning A Matlab Companion

3.1 paper

3.1 線形基底関数モデル

  • Hastie et al.(2001)

http://www-stat.stanford.edu/~hastie/Papers/ESLII.pdf
補足
http://ibisforest.org/index.php?Book/The%20Elements%20of%20Statistical%20Learning
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2503
http://s5.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/materials-on-eo.html

  • Ogden(1997)

引用

T. Ogden(1996): Essential wavelets for statistical applications and data analysis. Birkhauser
ISBN 3764338644, 0817638644
 ウェーブレットは斬新で有望な手法、ノンパラメトリック回帰は旧態依然たる手法と考えている向きもあるかも知れない。だが、両者には密接な関連があるので、両方の分野を総合的に把握することが理論的な発展にはもちろん、実用的な利用にあたっても重要と言える。本書はこの点を重視した教科書として大きな意味を持つ。ウェーブレットの数学的な基礎を分かりやすく明らかにすると同時にその実用的な利用についても多くの実例を交えて詳説され、ノンパラメトリック回帰との関連も明らかにされているため、この分野の正統的な理論展開とその応用が無理なく理解できる。

http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/books.html
  • Mallat(1999)

Third Editionをリンク
http://books.google.co.jp/books?id=oAFUAQ9diRgC&printsec=frontcover&dq=a+wavelet+tour+of+signal+processing+pdf&lr=&source=gbs_similarbooks_s&cad=1#v=onepage&q&f=false

  • Vidakovic(1999)

http://www2.isye.gatech.edu/~brani/.public_html/wiley.html
2012/5に2nd Edition発売予定らしい 1万円以上する

2.5paper

2.5 NonParametric


2.5.2