2010-01-01から1年間の記事一覧

PRML読書会最終回

昨日で本レーンは終わりましたが、まだ理解しきれていないし自分のものに なるまでは、終わりがない感じ。復習レーンも参加予定。 1年かかってようやく数式を書いたり、発表者のソースと数式をにらめっこしながら理解できるといった状況です。 まぁ反面教師…

14 reference

拙い直訳なので内容は無保証です。 アプストラクト読むだけでも大変です。14.2 Breiman,1996 Bagging predictors. バギング予測 バギング予測は予測に関して多くのversionが生じる手法であり、集計した予測を得るために利用している。数字の結果を予測してい…

13 reference

以下の一覧は論文のpdfを直接リンクしています。 一部、pdf以外のリンクもあります。 13.1 Box et al.,1994 Time Series Analysis. Thiesson et al.,2004 ARMA time-series modelling with graphical models. Elliott et al., 1995 Hidden Markov Models. 13…

12.4 reference

12.4.1 paper 毎回 参考文献めくってググるの面倒なので一覧にしてみた。 リンク貼るのは疲れたので途中でやめました(苦笑)以下の一覧は論文のpdfを直接リンクしています。一部、pdf以外のリンクもあります。 Cardoso,1998 blind signal separation MacKay…

Mon, 07 05

19:31 @_kohta こちらも勉強になりました。http://bit.ly/bD1jV4 QT @ruto5 ありがとうございます。具体的には、wouldとかcouldとか使えば丁寧な雰囲気になるんですかね〜 19:46 クラウド自分には関係ないかと思ったら関係してくるそうだ。アンドロイド毎月…

Sun, 07 04

21:19 今更ながら金曜の新聞で学生採用において国内の質が低いから海外の学生を採用する割合を増やしている傾向で、国内の大学も学生の質を上げるために母校では1日の行動記録を就職アドバイザーに提出していることを知って、ちょっと衝撃を受けた。 21:44 …

Fri, 07 02

23:41 ソースが難解でいぢれないから、データを古いのに変えたら不具合が治った。でその古いデータの更新日時を見たら1995年だった。Windows95がでた頃だっけ? Powered by twtr2src

3.1.1- paper

Rao and Mitra,(1971).Generalized Inverse of Matrix and Its Applications. http://projecteuclid.org/DPubS?verb=Display&version=1.0&service=UI&handle=euclid.bsmsp/1200514113&page=record Golub and Van Loan,(1996).Matrix Computations(Third ed.)…

3.1 paper

3.1 線形基底関数モデル Hastie et al.(2001) http://www-stat.stanford.edu/~hastie/Papers/ESLII.pdf 補足 http://ibisforest.org/index.php?Book/The%20Elements%20of%20Statistical%20Learning http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2503 http…

2.5paper

2.5 NonParametric Neal,R.M.(2000).Markov chain sampling for Dirichlet process mixture models. http://www.cs.toronto.edu/~radford/ftp/mixmc.pdf Müller, P. and F. A. Quintana(2004).Nonparametric Bayesian data analysis. http://citeseerx.ist.p…

Tue, 06 29

22:45 @shima__shima PRML上巻初版ですが、p.118 Para.3 L.2とp.119 L.4 と Para.2 L.3 :「緑」ですけど修正がなやましい感じです。 もう一箇所 p.121 L.4:「x_nががあれば」→「x_nがあれば」。治ってたら失礼しました。 23:12 @shima__shima 失礼しました…

Mon, 06 28

22:55 一瞬思いましたw でも手垢で汚れた本のままでも良いかとも思ってます。(キリッ RT @shuyo PRML第5刷と聞いて、自分の持ってるPRMLと取り換えて欲しいと思った人 (^_^)/ 22:59 勉強会のおかげで積ん読免れました。決してゴマ刷りではありません。RT …

Sun, 06 27

00:25 zbarimgで24bit jpgから2値化するとディザリングかかる。カメラの性能が高解像度設定でも192dpiは無理があるか。300dpiのスキャンはOK。 22:45 ツイッターで投票したことにしてくれんかのう Powered by twtr2src

Sat, 06 26

15:57 日本語で話していても、会話が成り立たない。でもしばらくやりとりは可能。単語だけは分かるので、それを頼りに相手が何を言いたいのか推測することができるからだろうか。断片的な会話でも意味を汲み取ることができるのは文法のおかげなのか、会話す…

Thu, 06 24

22:12 1日立ちっぱなしだと腰と足に来る。まっみんなで飲むビールはウマいけど、明日は頭痛に耐えながら仕事することになるかも Powered by twtr2src

Fri, 06 25

21:17 計算機シミュレーションのための確率分布乱数生成方法 アルゴリズムは擬似コードで書かれてたような。数秒間パラパラめくっただけなので。。。 まぁ分厚いです。HootSuiteで送信できないー 22:08 混沌としたコードに手を加える場合、そのコードがどの…

Tue, 06 22

21:20 経済学に最低限必要な数学[増補改訂版]でもラグランジュと変分法が載っていた。あと制御理論の安定判別とかも使われていたのにはちょっとびっくり。買うのはぐっとこらえた。 22:35 iphonを爪で操作したいことってあるんだろうか?細い線を書きたい…

Mon, 06 21

22:38 何かがおかしいってナンだ? Powered by twtr2src

Sat, 06 19

09:20 4月から6月までの気温と湿度の相関値が0.3。グラフ見ると相関あるようにみえるんだけどなー 14:46 冷蔵庫と洗濯機とレンジが届いた。部屋の中に入れる前に掛け布団が引かれたのだが、まさか布団の上に置いて引っ張って移動するとは思わなかった。こ…

Wed, 06 16

08:05 すばらしいシラバス #kaibun 20:27 時計持ってる?と聞かれて、ただ見せて終わりっていう場合と、気がきいて今何時だよと答える場合があり現在のコンピュータ(今から6年前)では、気の効いた返事はできないとのこと。自分はコンピュータだった。 23:…

Mon, 06 14

22:51 遺産踏む粉砕(いさんふむふんさい) #kaibun 22:59 ハヤブサの綺麗な散り散りから、ショーモない回文が生まれるとは 23:14 新しいことができなくなると研究者も散り散りになるのか。そうだよなー Powered by twtr2src

Sun, 06 13

15:34 苦いわズワイガニ #kaibun 15:43 uccを見るとウッシッシと翻訳された私の脳。 Powered by twtr2src

Sat, 06 12

16:11 洗濯機と冷蔵庫なしで1ヶ月間暮らしてみたが、やっぱり家にあったほうが何かと便利なので購入。エコポイントは自分から申請しないといけないらしい。ついでにオーブンレンジも買った。カタログとかネットで情報収集してある程度狙いを定めても、やっ…

Thu, 06 10

23:11 VC6バリバリ現役です @takmin Visual C++ 2010、むしろ使いづらくなった気がする。 23:18 10年以上たってる @takmin すげー。何年前のソフトですかそれ。RT @ruto5: VC6バリバリ現役です Powered by twtr2src

Fri, 06 11

20:31 CButtonを動的に生成してレイアウト変えて、押したらなんか動いてを2日と見積もった。結果2日で形はできたがいろーんな所が挙動おかしいよねっていうのがある。このあたりの工数算出は予測不能です。隠れ変数は何だろうw Powered by twtr2src

Tue, 06 08

23:12 @myama 会社で使ってるアカウントと同じなのでフォローしました。ちなみに「確率ロボティクス」持ってます。ながらくツン読でしたが今見ると理解できそうな予感 [in reply to myama] 23:23 予感ははずれた 23:29 ベイズって遅いイメージが拭えなくて、…

Mon, 06 07

22:51 報告書を寝かす時間がない場合は、pdfに変換しておいていったん別の作業をする。きりのいいところでそのpdfを画面いっぱいにして表示する。最初から最後まで見る。今日は5回も繰り返した。で数人でレビューする。また気づかない、抜けてた所がわかっ…

Sat, 06 05

20:59 説明する環境や時間、あと社内文化も重要かも。現実は自分で考えてネ!だったりw @akikom 技術者は技術の資料も、効果や利用方法の資料も、両方作る能力がないとだめだと思います。技術の資料だけを作っていても、効果や利用方法は誰も考えてくれない…

Thu, 06 03

07:31 仕様そう良し goodmorinig 07:34 回文数式なんてあるんだ 08:09 仕事でトラブル対応チュウですが、これは鱗落ちました。早速実施します。@akikom 忘れないうちに 目から鱗の話その4: トラブルはおおらかな顔で報告しよう。切羽詰った顔をしても、解…

Mon, 05 31

22:59 willcom契約終了。iphonとエクスペリアの機能比較表より顔検出機能標準搭載に◯があったのはエクスペリアだった。笑顔検出たぶん使わないなぁ。展示中のipadをおばあさんが色んなところを押しまくっていたけど全然操作できていなかった。50代ぐらいのサ…